お客様・お取引先様とのコミュニケーション

当社は「ライフ・デベロッパー」として、安心・安全・快適な商品作りに取り組んでいます。

株主・投資家様とのコミュニケーション

適時・適切な情報開示

「会社法」や「金融商品取引法」などの法令や証券取引所の定める規則に基づく情報の開示にとどまらず、IR活動やホームページなどを通じて株主・投資家・取引先をはじめとするステークホルダーの皆様に対し、適時適切な企業情報の提供を行っています。

ディスクロージャーポリシーの作成・公表

当社ホームページ及び有価証券報告書に掲載しております。

アナリスト・機関投資家向けに定期的説明会を開催

2023年度は決算発表後の2月中旬及び第2四半期決算後の8月中旬の年2回、定期的に開催しております。実施内容は、約1時間で、代表者により、事業内容や決算概要、事業戦略等についての説明を行った後、参加者からの質疑をお受けし、回答いたしております。決算期変更に伴い、2024年度からは毎年5月及び11月に開催いたします。また、参加者としましては、国内外のアナリスト、ファンドマネージャーの方を対象としており、30名前後の参加状況となっております。

海外投資家向けに定期的説明会を開催

四半期決算ごとに、ご要望に応じて調整し、対面・WEB会議による個別IRを実施しております。

IR資料のホームページ掲載

決算情報、決算情報以外の適時開示資料、有価証券報告書、会社説明資料、コーポレート・ガバナンスの状況、株主総会招集通知、中期経営計画等の財務資料、プロジェクト案内資料等および半期ごとの決算説明会の動画もスライドとともにホームページに掲載しております。

IRに関するご質問もインターネットから直接広報担当がお受けしております。また、海外投資家等への情報開示・提供の充実を図るべく、四半期毎の決算短信(要約)、主要なプレスリリース、事業内容の英語版についても、ホームページ(英語サイト)の海外投資家向けIRサイトに掲載しております。

IRに関する部署(担当者)の設置

IR担当部署は経営企画本部 IR室とし、IR事務連絡責任者はIR室長が務めております。

その他

当社ホームページに海外投資家向けIRサイトを設け、決算短信(要約)、招集通知、決算説明会資料の英語版を公開しております。

従業員とのコミュニケーション

「内部通報制度」や「社員意識調査」等従業員との対話の機会を作り、ハラスメントやコンプライアンス違反を未然に防ぐ、または早期に対応する体制を整えております。