© ES-CON Ltd.
Sustainability
Initiatives to Reduce Environmental Footprint
環境への負荷軽減を目的とした各種取組
1.一般・産業廃棄物排出量の削減
当社グループでは、廃棄物の排出量の削減、および適切な処理が重要な環境課題であると認識しております。事業拡大を実現しながらも、3R(リデュース・リユース・リサイクル)の推進に努めることで環境への負荷軽減に取り組んでいます。
2.取組事例
(1)衣服・雑貨資源循環サービス「PASSTO」の回収ボックスの設置
「PASSTO」とは、不要になった衣服や雑貨を回収し、最適な方法で再活用(リユース・リサイクル)させることで資源循環を促す仕組みです。当社が開発・運営する商業施設に回収ボックスを設置することで、資源循環に貢献しています。
親会社である中部電力株式会社が「PASSTO」を提供する株式会社ECOMMITと業務提携をしており、グループ会社として取組に参加しております。
取組実施場所
tonarie四日市、tonarieふじみ野
(2)コンタクトレンズ空ケース回収活動「アイシティecoプロジェクト」
この活動は、本来ゴミとして燃やしてしまう使い捨てコンタクトレンズの空ケースをリサイクルすることで、CO₂排出量の削減を目指すものです。回収された空ケースのリサイクル業務は障がい者の自立・就労支援に役立てられ、買い取られた空ケースの対価は日本アイバンク協会へ寄付されています。当社は2018年10月より本活動に賛同し、回収を継続しております。今後もSDGsへの取組を推進し、地域社会への貢献に尽力してまいります。
取組実施場所
- 大阪本社(エスコン13階・11階、エスコンプロパティ、エスコンリビングサービス)
- 商業施設「tonarie南千里」「tonarie大和高田」「tonarie栂・美木多」の運営管理室